GREETING
代表あいさつ
株式会社大久保は3部門を柱とし日本経済と共に成長して参りました。 お蔭様で不況景気の中3部門の相乗効果をお客様に提供させていただいております。 この相乗効果が衰えないよう日々の努力は惜しみません。
現在、各部門共通の理念として「コミュニケーションツールに命を吹き込む」を社員が一丸となりモノ創りに取り組んでおります。
私たちは印刷技術をベースに平面から立体まで様々な可能性を追求しております。 その結果、パッケージの色や質感でユーザーの方に商品の良さを五感にうったえる事が出来るのです。 今後ともみなさまの温かいご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社 大 久 保
代表取締役 大久保 勉
OUR HISTORY
私たちのあゆみ
1961年(昭和36年) | 大久保 明 個人創業(屋号 大久保商店) |
---|---|
1963年(昭和38年) | 大阪市北区同心町にて株式会社 大久保商店に社名変更 |
1968年(昭和43年) | 設備増設、営業拡大に伴い、大阪市城東区関目町に移転 |
1978年(昭和53年) | 大阪市城東区東中浜にオフセット専用工場設立 |
1981年(昭和56年) | 本社関目工場にグラビア印刷機、大阪市平野区加美北にオフセット工場を移転 |
1983年(昭和58年) | 本社を大阪市平野区加美西に移転 株式会社大久保商店を株式会社大久保に商号変更 |
1986年(昭和61年) | ACCシステム全特別装置付菊全版(5色機)オフセット印刷機フル装備新設 |
1988年(昭和63年) | 本社グラビア工場隣接工場拡張 |
1989年(平成元年) | CX型8色機(1300巾)グラビア印刷機新設 |
1996年(平成8年) | 水性ニス付5色菊全版オフセット印刷機及び、表面処理(プレスコート)加工新設 |
1998年(平成10年) | 中島製8色グラビア印刷機増設 |
2000年(平成12年) | オフセット工場を本社横、平野区加美西1‐8‐24に移転し、三菱製・反転機を新設 |
2001年(平成13年) | 東京営業所設立 断裁機増設 富士機械製FIE型5色グラビア機増設 |
2002年(平成14年) | トムソン機増設 |
2008年(平成20年) | 羽曳野グラビア新工場設立 |
2012年(平成24年) | 6色グラビア印刷機増設 |
2軸スリッター機2台新設 |
|
2015年(平成27年) | 検品機新設(グラビア工場) |
2016年(平成28年) | 代表取締役に大久保 勉が就任 |
2018年(平成30年) | 平野第2工場(スリッター・製袋工場)設立 |
2024年(令和6年) | 大阪営業所設立 |
2024年(令和6年) | スリッター機(欠点検査機付)1台増設(平野第2工場) |
PROFILE
会社概要
商号 | 株式会社 大 久 保 |
---|---|
資本金 | 10,000,000円 |
代表者 | 代表取締役 大久保 勉 |
設立 | 1961年4月5日 |
所在地 | 〒547-0005 大阪府大阪市平野区加美西1丁目4-25 |
連絡先 | 06-6794-3377(代表電話) |
社員数 | 70名 |
事業内容 | 紙器製品・軟包装資材製造販売 |
拠点紹介 | ・オフセット工場(業務) ・グラビア印刷工場 CORES勝どき303号 近鉄難波ビル1階
|